導入サービス:tami-co(たみこ)
株式会社これから様は、自社ECサイトの売上アップに特化した、ECサイト制作からコンサルティング・Webマーケティングを行う、ネットショップを運営する方をサポートする企業です。
CROCOでは、コンサルティングや記事執筆、記事作成ツール「tami-co」の提供など複数のチャネルで、これから様のコンテンツSEOのお手伝いをして参りました。
今回は、tami-coを活用することで、短期間で大きな成果を挙げたマーケティングチームの石澤様にお話を伺いました。
今後コンテンツSEOに取り組もうとお考えの方、今まさに奮闘中という方にも役立つエピソード満載のインタビューですので、ぜひご覧ください。
企業名 | 株式会社これから様 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 今泉 雄介氏 |
本社所在地 | 東京都新宿区四谷三丁目5番地 文化エステート四谷ビル6階 |
主な事業内容 | ネットショップ制作、Web広告運用代行、ECコンサルティング、AdSISTの開発・運用、商品の企画・販売、プログラミング教室の運営 |
Webサイト | https://corekara.co.jp/ |
2021年に株式会社これからへ新卒で入社。入社以来マーケティング部門にてインサイドセールス、コンテンツマーケティングを経験し今にいたる。現在はマーケティング部門内のSEO担当を務め、SEO記事の作成やLPOなどの業務にあたっている。
―まずはtami-co導入前のお悩みや、tami-coを導入しようと決断した理由をお聞かせください。
石澤様新規事業としてコンテンツSEOを本格的に開始するにあたり、記事制作をサポートしてくれるような外部ツールの導入を検討していました。
なぜなら、着実に成果を上げるためには、客観的なデータや根拠に基づいた質の高い記事を作る必要があるとわかっていたからです。
実は、tami-co導入前よりCROCOさんにコンテンツSEOに関するコンサルティングを受けていました(※1)。その際、tami-coの画面で実際に解析結果を見る機会があったのですが、非常にわかりやすいUIと客観的なデータ分析が気に入り、導入を決めました。
※1 株式会社これから様はtami-coの導入前よりCROCOのコンサルティングサービスをご利用いただいております。
―コンテンツSEOに取り組むにあたり、どのような記事を制作しようと心がけていらっしゃいますか?
石澤様弊社では、記事を作成するにあたり、「質の高さ」そして「記事はユーザーへのプレゼンである」点を常に意識しています。
我々が考える「質の高い記事」とは、ユーザーのニーズに120%応えたコンテンツです。そのようなコンテンツを実現するためには、ユーザーが置かれている状況や対象キーワードを検索した背景、解決したい課題や理想の将来像などを徹底的に深掘りする必要があります。
ユーザーが知りたい情報に対するプラスαとして、意思決定に役立つ情報を提供する点も、意識しているポイントです。
社内では当たり前の情報でも、クライアント様にお伝えすると驚かれたり、意思決定を後押しする情報になったりすると営業担当から何度も聞いており、豆知識のような形式で補足情報を載せています。
そして、「記事はユーザーへのプレゼンである」という思いのもと、なるべくシンプルで読みやすい記事をお届けすることを心がけています。
記事を読み進める中で、ユーザーがストレスを感じてしまうことがないよう、画像や表を利用した解説はもちろん、結論から書く、あるいは強調表現や余白の位置などに工夫を施すなどして、伝わりやすい「見せ方」を追求しています。
―実際にtami-coを使ってどのように記事を制作しているか教えていただけますか?
石澤様まず、作りたい記事のキーワードを分析し、「競合の順位取得KWD一覧」のページで競合サイトが順位を獲得しているキーワードをチェックします。
細かいキーワードを洗い出してユーザーの傾向や上位サイトがどのようにキーワードを使用しているか確認して、作成すべき構成案のイメージを掴むようにしています。
また、深掘りするキーワードを見つける手がかりとして、「ユーザーの検索ニーズ」も活用していますね。
ユーザーが特に関心を示しているトピックに対して、どこまで掘り下げて説明するか、つまり情報の「深さ」と、記事で扱うトピックの「幅」を理解するために活用しています。
―tami-co導入後、どのような成果がありましたか?
石澤様個人的なことからお伝えすると、tami-coを使い続けることで「自分の書いた記事が上位表示される割合が増えた」ことが挙げられます。
SEOの性質上、当たる記事もあれば外れる記事もあるのは当然ですが、弊社がこれまで蓄積してきたコンテンツSEOに対してのノウハウと、tami-coの分析データをうまく組み合わせることで、安定した成果が得られています。
また、公開当初は検索結果2ページ目から3ページ目に表示されていた記事も、継続して記事を制作していくうちに1ページ目まで上がってくる記事がどんどん増えてきたのは嬉しい驚きですね。
―ありがとうございます。では、会社としての成果はいかがでしょうか。
石澤様会社としての成果としては、毎月順調にアクセス数が増加し、早い段階で成果を出せたことです。
具体的には、取り組み開始から6ヵ月後にアクセス数が300%を超える成長を記録しました。アクセス数が増えただけではなく、記事を読んでくださった方からの問合せも増加し、現在も好調に推移し続けています。
一つひとつの記事に思いを込め記事を制作してきましたので大変なこともありましたが、これまでの苦労がすべて報われたような、大きな喜びを感じられました。
―tami-coをご利用いただいく中で、特にお気に入りの機能はございますか?
石澤様まず、記事のタイトルはSEOにおいて重要な要素のひとつだと思っていますので、タイトル作成補助機能に非常に助けられています。
作成したタイトルの良し悪しをチェックして改善ポイントを表示してくれるので、非常にありがたいですね。
また、分析対象ページが選択・絞り込みできる機能は、毎回大活躍しています。
通常のSEOツールでは、上位サイトのデータをひとまとめにした分析結果しか見られません。そうすると、非ベンチマークサイトのデータが混じってしまい、データ分析の精度が下がってしまう点が課題でした。
tami-coでは、自分でベンチマークサイトをチェックして設定できるので、書きたい記事の内容に合わせたデータが容易に確認できます。そのため、ユーザーのニーズを詳細まで把握できるのも高ポイントですね。
―個人としても会社としても大きな成果を挙げられたわけですが、SEOで成功するために必要な考え方や取り組み方などがあれば教えてください。
石澤様一番お伝えしたいのは、「SEOは短期間では成果が出ない」ということです。成果が出るまで時間がかかるので、根気強く取り組んでいく必要があると思います。
この点については、記事制作の担当者だけでなく、上司の方にもあらかじめ理解していただくことで、一喜一憂せず、安心して打ち込めるのではないでしょうか。
また、コンテンツSEOにおいては、やみくもに記事を量産するのではなく、検索ニーズをとことん考え、調べつくすことが重要だと感じています。
tami-coを徹底的に使い尽くすことと合わせて、検索結果ページに表示される「PAA」(他の人はこちらも質問)や「LSI」(他の人はこちらも検索)に表示されるキーワードのチェックも重要です。
―「徹底的に調べる」点に関してですが、どこまで調べたらOKだと判断されているのですか?
石澤様調査のゴールとしては、「自分が納得できるまで」でしょうか。
派生キーワードを出し尽くしたうえで、記事のストーリーラインが整ったと感じられるまで、さまざまな角度から調べるようにしています。
もう一つ大事だと思っているのは、検索結果の上位に表示されている記事が必ずしも正解ではない、という視点を持つことです。
もちろん、上位記事を参考にはしているのですが、それが必ずしも最適解ではない可能性を忘れず、自分自身が「良い」と思う記事の制作を心がけています。
―今後の御社の展望について、どのようにお考えでしょうか。
石澤様まずは、記事制作を継続していくことで、問題や課題を抱えていらっしゃる事業者様との接点を増やし、パートナーとして課題解決の機会を拡大していきたいです。
合わせて、クライアント様が大きな成果を挙げられるよう、社内へのアウトプットをコンスタントに行い、コンサル担当経由で記事制作にまつわるノウハウを引き続きクライアント様へお伝えしていきたいと考えています。
『tami-co(たみこ)』は、「ユーザーの検索意図を捉えた質の高いコンテンツ」作成をサポートするツールです。作成する記事のトピックにあたるキーワードを入力するだけで、コンテンツマーケティングにおいて必要な情報の調査・分析ができます。
世の中のトレンドや需要に応じたコンテンツ作成ができるためメルマガやSNS、ブログ、SEO対策などコンテンツの用途を問わず役立つツールです。
...loading