CASE STUDY事例紹介

「とりあえず100記事」から脱却!tami-coで実現したPV3.5倍&CVR2倍

通信事業
株式会社グローカルネット 様

導入サービス:SEOライティングツール / tami-co(たみこ)

株式会社グローカルネット様

株式会社グローカルネット(以下、グローカルネット様)は、通信事業のサービスを中心に、クラウドWi-FiやVPNなどを展開する企業です。同社では、SEOを意識した記事作成の手探り状態から脱却し、データに基づいた効果的なコンテンツ制作を実現したいという課題を抱えていました。

そこで、SEOライティングツール「tami-co」を導入。その結果、わずか半年でPV数3.5倍、主要キーワードでの1位獲得多数、CVR(コンバージョン率)約2倍といった目覚ましい成果を上げています。

今回は、同社の中島様(マーケティング責任者)、中道様(コンテンツ制作チームリーダー)、高橋様(コンテンツ制作担当)、柿田様(代表取締役)に、ツール導入の経緯から活用方法、そして導入後の具体的な効果について詳しくお伺いしました。

導入企業紹介

株式会社グローカルネット

事業内容:通信事業サービス(クラウドWi-Fi、SIMカード、VPN等の製造・販売)

WebサイトURL:https://glocalnet.jp/

お話を伺った方

  • 柿田 文和 様(代表取締役)

  • 中島 諒子 様(マーケティング責任者)

  • 中道 舞 様(コンテンツ制作チームリーダー)

  • 高橋 裕子 様(コンテンツ制作担当)

1. tami-coを導入する前の課題

――まず、貴社の事業内容とコンテンツマーケティングを始めたきっかけを教えてください

柿田様弊社は通信事業を中心にサービスを展開しております。もともとはクラウドWi-Fi端末の製造販売から事業を開始し、現在はSIMカードやVPN(通信の暗号化サービス)の提供など、通信系の事業全般を行っています。

中島様私たちの会社は基本的にオンライン販売がメインのため、インターネット上での接点創出が重要でした。これまではGoogle広告を中心としていましたが、認知拡大に限界を感じ、オウンドメディアを立ち上げました。企業名やサービス名からではなく、顧客の悩みから入ってくる記事を作成し、新規顧客を獲得したいと考えました。

――tami-co導入前は、具体的にどのような課題を感じていらっしゃいましたか?

柿田様最初は「とりあえず記事100個書いてみよう」というレベルで、SEOを意識せず記事を量産することから始めました。

中道様しかし、データに基づいたアクセス数向上ができず、「こんな感じかな」という試行錯誤での制作でした。アクセス数の予測ができないため、書いていて不安でした。ラッコキーワードやGA4、サーチコンソールを活用しつつも、トレンドや人気ドラマのタイトルを入れるなど、手探りでアクセス増加を図っていました。

2. 導入の決め手は、記事制作を内製化できること

――数あるSEOツールの中から、tami-coを選んだ理由を教えてください

中島様内製化が私たちの会社のモットーです。外部委託ではなく、自分たちでSEOの知識を持って制作していきたいと考えていました。tami-coなら、月1回のコンサルティングも受けられ、録画データも社内で保管できるため、知識を資産として蓄積できると判断しました。

――導入時のサポートはいかがでしたか?

中道様最初は「難しそうだな」「使いこなせるだろうか」と不安でした。しかし、月1回のコンサルでわからない点を詳しく聞け、録画データで後から見返すことができたため、疑問や悩みを解決しながらツールを習得できました。

3. ほぼ毎日tami-coを活用!AI分析で競合比較とタイトル改善を効率化

――実際にtami-coをどのように活用されているか教えてください

中道様記事のリライトと新規記事作成で、ほぼ毎日tami-coを使用しています。分析対象ページから競合記事を確認し、「書きたい内容と合っているか」をチェック後、タイトル作成機能でAI生成を活用し、星5評価の中から選択しています。また、関心度の高いトピック機能で、他社が重視している星2や星1のキーワードを確認し、記事に取り入れています。

高橋様新規記事作成が多い私は、競合ページに簡単にアクセスでき、検索順位1~10位の記事をtami-coから確認して「他社の記事構成」を瞬時に把握できる点を重宝しています。

4. 導入後は、驚異的な数値改善と業務効率化を実現

――tami-co導入後、検索順位にどのような変化がありましたか?

中道様検索順位の変化が結構ありました。例えば、「Uネクスト 海外」や「海外からNHKプラスを見る方法」といったキーワードで、検索順位が大きく改善しています。

【改善例】

  • 「Uネクスト 海外」:4位→1位

  • 「海外からNHKプラスを見る方法」:4位→公式に次ぐ3位

  • 「海外で日本のドラマを見る方法」:3位→1位

――アクセス数やCVRなどの成果はいかがですか?

中道様2023年通年と2024年半年の比較ですが、PVが3.5倍になりました。CVRも0.5%から1%へと約2倍に向上し、安定して維持できています。

――業務効率や働き方の面では、どのような変化がありましたか?

高橋様tami-co導入後に担当になったため、記事作成が未経験でしたが、すぐに記事作成から公開まで進められました。『私が書いただけなのに』と驚くほど効果のある記事ができ、非常に驚いています。

また、専門性の高い記事も、以前は外部委託していましたが、tami-coで詳細な内容を作成できるため、属人化を解消できました。

5. 今後の活用方針

――今後、tami-coをどのように活用していきたいとお考えですか?

高橋様最近のコンサルで「SEOはすごく変化が早い」と感じています。これからも月1回のコンサルでSEOの知識を共有してもらいながら、tami-coを活用していきたいと考えています。

――CROCOのサポートに対してはいかがですか?

柿田様最新のSEO情報は自分たちでキャッチするのが困難ですが、順位下降の理由も含めて相談できるため、非常に心強いです。「アップデートが原因だったんだ」と理解できるだけで、やはり安心感は大きく違います。

6. tami-coを検討している企業へのメッセージ

――同じような課題を抱える企業様へ、アドバイスをお願いします

中島様tami-coは最新データに基づいて効率的に使え、自分のペースで進められます。SEO専門人材の確保や外部コンサルを検討されているなら、低コストで導入できる代替手段としておすすめです。自社運用でSEO対策を実現でき、コストを抑えてSEO向上を図りたい企業には最適だと思います。

中道様未経験者でも使いながら「こういうことか」と理解できます。他社記事と比較しても質の高い記事が完成し、キーワードによってはすぐに上位表示される効果を実感できます。tami-coの有無で記事作成の進めやすさが大きく変わり、「リライトでさらに上位を狙えるかも」というワクワク感も得られます。

高橋様「SEO全然わかんないよ」「記事を書く人、社内にいないな」という企業さんでも、tami-coを導入してCROCO様にいろいろ教えていただくことで、かなりスタートとしてはスムーズに切れるんじゃないかなと思っています。

柿田様おそらく今世の中でも、AIの具体的な活用方法みたいなところって、まだ皆さん手探りな部分が結構多いかなと思っています。AIの凄さを実感するにはtami-coは最適なツールなので、そういう意味でちょっと皆さんに使ってみてもらいたいです。

SEMINARセミナー情報

...loading

導入のご相談・お見積もり
お問い合わせはお気軽にどうぞ

当社サービスについて

当社サービスについて

資料ダウンロード

資料ダウンロード

お電話でのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-4405-9236

平日10:00〜19:00